先日紹介したASUSの「ZenFone Max Pro M2」ですが、日本の技適を通過しました。
紹介記事は以下のリンクから。
下位モデルのZenFone Max M2も合わせて技適を通過しました。
両モデルとも日本発売はほぼ確定と見て間違いなさそうです。
追記
日本発売の正式発表がありました。
詳しくは以下の記事をどうぞ。


ZenFone Max Pro M2のスペック
- OS: Android 8.1 Oreo ピュアAndroid
- CPU: Snapdragon 660
- RAM: 3/4/6GB
- ROM: 32/164GB
- バッテリー:5000mAh
- ディスプレイ: 6.3インチIPS液晶 ノッチあり
- 解像度: 2280×1080 FHD+
- 背面カメラ: 12MP + 5MP
- 前面カメラ:13MP
- SIMスロット: nanoSIMサイズ×2 DSDV対応
さらに詳しいスペックは、以下の記事で紹介しているのでどうぞ。
ZenFone Max Pro M2のいろいろを予想してみる
発売時期
今回技適通過したZenFone Max Pro M2ですが、前モデルにあたるZenFone Max Pro M1は2018年12月に発売が開始されたばかりです。
ZenFone Max Pro M1の場合、技適通過後1ヶ月程度で発売が始まっています。
後継機が出るのには早すぎる気もしますが、ZenFone Max Pro M2も1月中にも波津馬されるかもしれません。
遅くとも春前には、発売されるのではないでしょうか。
発売モデル
ZenFone Max Pro M2の海外モデルは、それぞれ3種類発表されています。
3GB/32GBモデル
4GB/64GBモデル
6GB/64GBモデル
このうち日本で発売されるのは、4GB/64GBモデルと予想します。
前モデルZenFone Max Pro M1では3GB/32GBモデルが発売されています。
後継モデルが出るとなれば、前モデルより数値は上げてくるのではないでしょうか。
値段
値段に関しては安くて4万円前後、高くても5万円弱程度になるのではないかと思われます。
前モデルZenFone Max Pro M1は3万円程度で販売されています。
前モデルZenFone Max Pro M1よりスペックは当然上なので、値段も上がるでしょう。
正式発表を待ちたい
なんと予想しようが、結局の所正式発表待ちです。
海外的にはコスパ良いモデルなので、日本でもコスパに優れたモデルになってくれると嬉しいですね。
それでは、良きスマホライフを。