どうも、アンドウです。
みなさん、YouTubeで動画見ていますか?僕はほぼ毎日見ていますよ。ゲームが好きなのでゲームの実況動画をよく見ています。他にも音楽を聴くために使ったりしています。YouTubeは僕の生活に無くてはならない存在です。
そんなYouTubeですが、最近は結構アレな動画多いじゃないですか。男なら見てしまうアレですね。家族や知人にアレな動画を見ているのがバレるのはさすがに嫌です(笑)
もし、友人や家族に再生履歴や検索履歴を見られたら一大事です。この記事では、一大事になることを未然に防ぎたいと思います。そこで、YouTube動画の再生履歴と検索履歴をスマホから削除します。みなさんも参考にしてみてください!
それでは、どうぞ!
スマホでYouTubeの再生履歴と検索履歴を削除する方法
※画面の画像はAndroidスマホのXperiaを使っています。他の機種とは操作が違うかもしれません。あらかじめ注意してください。
まずはYouTubeのアプリを起動します。
右上の「…」からメニューを開き、「設定」をタップします。
あとは確認画面が表示されるので「OK」をタップして削除完了です!
これで、履歴の削除ができたので誰かにバレることはなくなりました。なにかと使えるワザです。YouTubeアプリ内の設定から簡単に出来ますので、覚えておくと便利ですよ。
YouTubeの再生履歴を残さずに動画見る方法
ちょっとした設定をするだけで再生履歴を残さずに動画を見ることも可能です。いちいち履歴の削除をするのは面倒です。なら最初から履歴を残さなければいいのです。
設定方法は以下の記事で紹介しています。
参考にしてみてください。

スマホでYouTubeの再生履歴と検索履歴を残さないようにする設定方法
どうも、アンドウです。 YouTubeを利用していて、ふと思うことがあります。 それは再生履歴や検索履歴を見られたくない!という考えです。 以下の記事のように再生履歴や検索履歴は削除することが可能です。 ...
パソコンで再生履歴と検索履歴を削除する方法
パソコンでも履歴を削除したい時もあると思います。
以下の記事で紹介していますので、参考にしてみてください。
それでは、また!

パソコンでYouTube動画の再生履歴と検索履歴を削除する方法
どうも、アンドウです。 YouTubeを利用していると履歴を削除したい時がありますよね。 理由はなんであれ、人に見られたくないものです。 この記事では、YouTubeの再生履歴と検索履歴を削除する方法を紹介します。...