どうも、アンドウです。
YouTubeの動画を見ていて履歴を残したくない!
そう思う時はありませんか。
共用で使っているパソコンであれば、履歴は残したくないですよね。
この記事ではパソコンからYouTubeの再生履歴と検索履歴を残さいないようにする設定方法を紹介します。
それでは、どうぞ!
再生履歴と検索履歴を残さなくする設定方法
まずはYouTubeのページを開きます。
左側のメニューから「履歴」をクリックします。
次に「再生履歴を一時停止」をクリックします。
検索履歴の一時停止も同じ手順で設定できます。
これで履歴を残すことなく、YouTubeを楽しむことが出来ますね。
簡単に設定できるので覚えておくと便利です。
スマホで履歴を残さないように設定する方法
スマホでの設定方法は以下の記事で解説しています。
参考にしてみてください。
それでは、また!

スマホでYouTubeの再生履歴と検索履歴を残さないようにする設定方法
どうも、アンドウです。 YouTubeを利用していて、ふと思うことがあります。 それは再生履歴や検索履歴を見られたくない!という考えです。 以下の記事のように再生履歴や検索履歴は削除することが可能です。 ...