どうも、アンドウです。
先日、最新機種になるXperia Z5シリーズが発表されました。
日本での発売も決定しています。
そこで気になるのが、それぞれの違いです。
今回発表されたXperiaは全部で3機種あります。
- Xperia Z5
- Xperia Z5 Premium
- Xperia Z5 Compact
それぞれ違った特徴を持った機種になっています。
この記事では、どの機種がどんな人にオススメなのか書いていきたいと思います。
先に以下の記事でそれぞれのスペックを確認しておくといいかもしてません。

それでは、どうぞ!
それぞれの大きな違いは本体の大きさ
まずは、それぞれ3機種の違いをざっと説明します。
1番の違いは本体サイズの違いです。
以下に表でまとめてみました。
Z5が今まで通りの通常モデル。
Premiumは高性能な高級モデル。
Compactは多少性能を落とした小型モデル。
こんな感じでしょうか。
買うならどれがいい?
Z5 Compactは明確にオススメできます。
小さいのが良い!そんな人におすすめです。
性能は他の2機種より落ちていますが、それでも十分高性能です。
小さいサイズのスマホが欲しい人ならZ5 Compactをオススメします。
Z5とZ5 Premiumどっちを買う?
1番の問題はこれですよね。
僕もどっちを買うか迷っています。
Premiumは高性能ですし、見た目も高級感があってかなり良い感じです。
しかし気になるのが「電池の持ち」と「発熱問題」です。
電池の持ちは高性能ゆえに、電池消費も多くなるのでは?という疑問。
発熱問題はZ4から言われていますね。
この2つが許容範囲内であればPremiumを買うと思います。
こういう情報は発売日が近くなってくるまで待つしかありませんね。
もしくは発売してからしばらく様子を見るか。
とにかく中間であるただのZ5は、うーん誰にオススメしたら良いのかな。
カラーバリエーションもそれぞれ違うので好きな色があるのを買うのもありかも。
それでは、また!