どうも、アンドウです。
みなさんは、スマホを使っていて通信を制限されたことはありますか?
通信制限されると、とてつもなく通信速度が遅くなります。
動画は見れない、画像の表示にも時間がかかる。
スマホを使うのが億劫になってくるレベルです。
そんな通信制限には、なりたくないものです。
この記事ではスマホの通信制限にならないように、意識したいことを紹介します。
それでは、どうぞ!
自分の通信量把握していますか?
通信量を節約する前に、自分がどのくらい通信しているのか把握してみましょう。
自分の通信量はスマホの本体設定から簡単に確認できます。
以下の記事で確認方法を紹介しています。
参考にして、自分の通信量を確認してみてください。
https://xn--bckbg3g4cb8f3i0bg.com/tuusinnryou-kakunin-422
通信量のほとんどが動画によるもの
統計を取ったわけではありませんが、友人知人の体験談から動画のせいで通信制限になっている気がします。
僕は普段から通信量の節約に取り組んでいるので、通信制限になったことがありません。
友人知人のスマホの通信量を確認してみると、YouTubeアプリが通信量の大半を占めていました。
最近は高画質な動画が増えたので、余計に通信してしまいます。
動画の情報量が増えれば、それだけ通信量も増えます。
高画質なら高画質なほど、通信量は増えていくということです。
動画の画質を下げてみる
YouTubeのアプリは、自分で画質を調節できます。
画質を下げることで通信量を抑えることが出来ます。
Wi-Fiを利用する
Wi-Fiを利用すれば、通信制限を回避できます。
そもそも通信制限は、モバイル通信の話です。
Wi-Fiの通信とは別物です。
Wi-Fiをすれば通信速度も速いし、通信量は気にしなくて済みます。
自宅に固定回線を引いている人は、ぜひWi-Fiを利用しましょう。
最近であれば、喫茶店などでも無料Wi-Fiを設置していたりします。
ブラウザアプリ「Chrome」で通信量を削減する
Chromeというブラウザアプリは、通信量を削減できる設定があります。
これを利用すれば、半分近く通信量を減らすことが出来ます。
以下の記事で設定方法を紹介しています。
参考にしてみてください。

スマホを全体的に節約してくれるアプリ
上記はブラウザだけで通信量を削減することが出来ました。
ですが、OperaMaxというアプリはスマホ全体の通信量を削減してくれます。
通信量削減に大きな効果を発揮してくれます。
以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
→準備中