moto g6 plusは、発売と同時に購入するほど気にしていたスマホです。
結果的にとても使いやすく、お気に入りのスマホとなっています。
その時のレビュー記事もどうぞ。
さて、2月8日にモトローラはmoto g6 plusにAndroid 9 Pieへのアップデートを開始しました。
自分の端末にも通知が来ていたので、早速アップデートしてみました。
Android 9にアップデートされて変わった所を紹介します。
また、AnTuTuベンチマークの計測もしてみたので参考にしてみてください。
それでは、どうぞ。
2月8日アップデート開始!
2月8日からAndroid 9 Pieへのアップデートが順次開始されました。
アップデートデータの容量は画像の通り987.2MBとなっています。
結構大きいので注意してください。
アップデート後の不具合?
APN設定がリセットされた
アップデート直後、アンテナ表記が「4G」ではなく「H」になっていました。
モバイルネットワークの設定を見に行くと、APN設定がリセットされていました。
ちなみに自分はiijmioのDプラン通話ありのSIMを使っています。
5ちゃんねるを覗きに行ってみると、APN設定がリセットされた人とされていない人両方いるようでした。
Android 9 Pieで変わったところ
使い勝手が変わったなぁと感じたところをピックアップして紹介します。
ステータスバーの配置
ステータスバー内の配置が変わっています。
左側に時計が移動していますね。
通知が来ている?と勘違いすることが何度かありました。
通知画面
ステータスバーを下げた通知画面ですが、デザインが変わりました。
通知などそれぞれが独立して、カードのように表示されています。
使い勝手については、大きく変わった印象はないです。
アプリ履歴画面
タスクボタンをタップした時の、アプリ履歴画面は大きく変わりました。
これまでは上下に履歴が並び、左右にスライドさせることでタスクキルできました。
Android 9 Pieでは、履歴は左右に並び上にスライドさせることでタスクキルになりました。
また1番左に行くことで、すべてクリアがあります。
ちなみに下にあるアプリが並んでいるところを、上にスワイプするとドロワーになります。
その他の小さい変更箇所
ナビゲーションボタンのデザインも変わりました。
設定の各項目のアイコンに色が付き、配置も少し変更がありました。
しかし、Android 8からAndroid 9へのアップデートはそれほど大きな変更は感じませんでした。
Android 7からAndroid 8の時は、設定画面は大きく変わりました。
Android 9 PieのAnTuTuベンチマークスコア
Android 9 Pieでの、ベンチマークスコアは総合90381点となりました。
Android 8の時は89000点台だったので微増です。
結果的にスコアは微増しましたが、大きな伸びではありませんでした。
誤差の範囲内と言えるかもしれません。
以上、「moto g6 plusをAndroid 9 Pieにアップデートしてみた」でした。
また何か気にあることがあれば、書いてみたいと思います。
それでは、良きスマホライフを。