どうも、アンドウです。
今回はAndroidスマホのホーム画面に、カレンダーを表示させるウィジェットの紹介です。
カレンダーを表示させるウィジェットはたくさんあります。
この記事で紹介するのは、シンプルなデザインの物を紹介します。
お気に入りの壁紙とも相性が良いと思います。
今回紹介するアプリは、僕がいいなぁと思ったウィジェットです。
無料のアプリだけなので、ぜひ試してみてください。
それでは、どうぞ!
ジョルテ – カレンダー&システム手帳・日記・ウィジェット
定番中の定番アプリです。
おすすめアプリ、アプリランキングみたいな記事では必ず紹介されているレベルですね。
定番アプリだけあって、僕も以前から愛用しています。
やはり人気なアプリだけあって、使いやすく便利な機能が多く付いています。
特に個人的に良いと思う機能があります。
- 日本の祝日に対応
- デザインが豊富
- 細かくデザインを変更できる
- ウィジェットの表示も細かく設定可能(透明化など)
- Google Calendarと同期ができる
- 無料版で十分すぎる機能
何の迷いもなくおすすめです。
とりあえずインストールしておけば間違いないレベルです。
ただのカレンダー
超シンプル
シンプル・イズ・ベストを体現したようなアプリです。
アプリ内では日本の各種和暦が確認できます。
・日本の祝日
・二十四節気
・干支
・六曜
・九星
・十二直
・二十八宿
・七十二候
・旧暦
・各種雑歴、など
一時期愛用していました。
なんだかんだあり、ジョルテに戻ってしまいましたが。
「ただのカレンダー」もカレンダーアプリとして最高です。
Yahoo!かんたんカレンダー★簡単スケジュール・手帳・無料
Yahoo!のカレンダーアプリです。
さすが大手会社だけあって完成度は高いです。
デザインの変更はもちろん、予定の確認も簡単です。
見た目的に女性向けなのでしょうか。
なんとなーくポップな感じで明るい雰囲気のアプリです。
ロック機能があり、他人にスケジュールを見られることもありません。
オススメです!