中国メーカーXiaomi(シャオミ)のゲーミングスマホ「Black Shark2」の日本発売が決定しました。まさかXiaomiのスマホが日本で正式に発売されるとは思ってもみませんでした。Xiaomiの日本進出には嬉しい限りです。このままBlack Shark2以外のスマホも発売してほしいところ。
さて脱線してしまったので話を戻しましょう。
今回日本発売が決まったBlack Shark2ですが、ゲーミングスマホの名の通り化物スペックに仕上がっています。詳しくみていきましょう。
Black Shark2の発売日と値段
Black Shark2の日本発売日は5月中旬となっています。詳しい日付はまだ発表されていません。しかし、4月16日より予約が開始されています。
気になるお値段はKAZUNA eSHOPにて税込み10万7870円になっています。他にもAmazonやビックカメラ、ヨドバシカメラにて取扱があるようです。値段はさすがにお高いですね・・・。
Black Shark2のスペック
Black Shark2のスペックを表にまとめてみました。
Black Shark2 スペック | |
---|---|
SoC | Snapdragon855 |
メモリー | RAM 12GB ROM 256GB |
バッテリー | 4000mAh QuickCharge4.0対応 USB type-C |
サイズ | 高さ163.61mm 幅75.01mm 厚さ8.77mm(凸部9.57mm) |
重さ | 205g |
背面カメラ | 4800万画素(4 in 1 )+1200万画素 |
内カメラ | 2000万画素 |
ディスプレイ | 6.39インチAMOLED(2340×1080) |
かなりハイスペックに仕上がっているのがわかっていただけると思います。最新のSoCであるSnapdragon855を搭載しているのはもちろんこと、なんとRAMが12GBも搭載されています。動作の重いゲームを2、3個立ち上げていてもサクサク動きそうな勢いですね。すごい。
Black Shark2の本体カラーは全3色で、シャドーブラック、フローズンシルバー、グローリーブルーになります。ブルーはあまり見ないタイプですね。
ゲームを快適にする数々の機能
多層液体冷却システム
ゲーム中に本体温度の上昇を抑えるために、液体を使った冷却システムを搭載しています。Black Shark社調べで約14℃下げることが出来るとしています。夏場や屋外でゲームをする時に良さそうな機能です。
フロントデュアルスピーカー
Black Shark2本体前面の上下にスピーカーを搭載しています。これによりゲーム音声を楽しむことができます。AI制御でゲームや映画など、それぞれに最適化してくれます。また、バイブレーションシステムを搭載しているので臨場感を楽しむこともできます。
HDMIで大画面ディスプレイに出力可能
Black Shark2は画面をHDMIケーブルで、外部ディスプレイに出力することができます。大画面でゲームをしたい時は、テレビなどに出力することで最大限楽しむことができます。この機能もげーむずきにはたまりませんね。
工夫されたアンテナ配置
Black Shark2はアンテナ配置を工夫することで、持ち方による通信トラブルを回避するためX型に配置させています。自分も経験あるのですが、スマホを横持ちして覆うように持つと通信が途切れてしまうことがあります。Black Shark2ではそうならないようアンテナ配置を配置しています。ゲームに集中することができますね。
ざっくり紹介しましたが、ゲーミングスマホと言うだけあり素晴らしくゲームに集中できるよう設計されていると感じました。スマホでゲームをガッツリする人は購入するのも有りかもしれません。
それでは、良きスマホライフを。