どうも、アンドウです。
スマホを使っていて気になるのは、電池残量ですよね。
最近は最初からパーセント表示してくれるスマホもあるようです。
しかし、ちょっと古い機種だと出来ないこともあります。
この記事では、アプリを使って通知バーに電池残量をパーセント表示できるようにします。
設定方法も簡単です。
それでは、どうぞ!
バッテリーミックス
このアプリを利用して、電池残量をパーセント表示にします。
他にも電池消費の多いアプリを調べたりも出来ます。
自分のスマホの電池関係情報がまるわかりになります。
電池残量をパーセント表示にする方法
アプリをインストールすれば、設定なしで通知バーに電池残量をパーセント表示してくれます。
パーセント表示のデザインはカスタマイズ可能です!
カッコイイものからかわいいものや、シンプルなデザインなどたくさんあります。
バッテリーミックスのアプリを起動させて、右上の「デザイン変更」からカスタマイズできます。
ご覧のとおりデザインはたくさんあります。
好みのものを使ってみてください。
電池消費の多いアプリを特定する
バッテリーミックスではアプリの電池消費量をグラフで確認できます。
電池消費量の多いアプリの設定を変えたりして、電池消費量を抑えてみましょう。
以下の記事では電池消費量を抑える、節約方法を紹介しています。
参考にしてみてください。
それでは、また!

Androidスマホの本体設定の変更だけで電池を節約する方法
どうも、アンドウです。 みなさんは、スマホの電池残量を意識していますか? たぶん、ほとんどの人が電池のことを気にしていると思います。 何と言ってもガラケーと比べるとスマホは電池がもちません。 人によっ...