みなさんスマホを使っていて、一度は気にしたことがあると思います。
セキュリティ問題です。
スマホが普及したことで、パソコンを使わない人にとっても身近な問題になってきました。
「フィッシングサイトやフィッシングメールに気をつけろ」
「ニセのウィルス感染警告」
「本物そっくりの通販サイト」
「ワンクリック詐欺」
よく言われていることなので、みなさんも知っているかもしれません。
ですがちゃんと対策していますか?
知っていても、自分なら大丈夫と気にしていない人が大半ではないでしょうか。
この記事ではAndroidスマホで使えるおすすめのセキュリティソフトを紹介します。
それでは、どうぞ。
ウィルス対策ソフトだけでは対応しきれない
Androidスマホにウィルスと呼べるものは、実はほとんどないのです。
通常のアプリに紛れて、個人情報を盗んだりしており、そういうものはウィルスとして検知されにくいのです。(通常の動作と判定されてしまう)
例えば、最近であれば大手通販サイトのAmazonに偽装して、カード情報を盗むために送られてくるメールがあります。
その偽のAmazonサイトは本物そっくりに作り込まれているので、パッと見では判別できないほどです。
だから多くの人が、本当のAmazonだと信じてカード情報などを書き込んでしまうのです。
こういった詐欺をフィッシング詐欺と言いいます。
フィッシング詐欺についてはウィルス対策ソフトでは、対応しきれません。
最近は少なくなりましたがワンクリック詐欺もそうです。
アダルトサイトで動画を見ようとしたら、料金が発生しましたと言い、金銭を要求してきます。
ワンクリック詐欺もウィルスとは別物なので、ウィルス対策ソフトでは対応できません。
詐欺対策に特化したセキュリティソフトが必要
最近の手口だと、ウィルス対策ソフトだけでは対応しきれないことが増えてきました。
そこで詐欺対策に特化したセキュリティソフト「詐欺ウォール」の導入をおすすめします。
おすすめのセキュリティソフト「詐欺ウォール」
詐欺対策に特化したセキュリティソフト
詐欺ウォールは、その名の通り詐欺対策に特化したセキュリティソフトです。
- ワンクリック詐欺
- 偽通販サイト
- フィッシング詐欺
- 偽警告
これらをブロックしてくれます。
3つの仕組みで検知能力を高めている
最近流行りのAIを駆使し、検知力を高めています。
またブラックリスト方式で、公的機関に通報のあったサイトをブロックしています。
他にも集積したデータをもとに自動判断する「ヒューリスティック検知」という仕組みもあります。
ソフトバンクも導入している
ソフトバンクはAndroidスマホ向けセキュリティオプションに「詐欺ウォール」を導入しています。
大手携帯電話会社が導入しているほどですから、信頼性は高いと言えるのではないでしょうか。
またスマホ向けだけでなく、プロバイダサービスのSoftBank 光/Yahoo! BB向けオプションサービスでも導入されています。
気になるお値段は1月あたり213円!
3年版3台分の値段が税込みで7680円になっています。
1月分の値段は213円になります。
このお値段で詐欺から身を守れることを考えれば、決して高い値段ではないと思います。
是非検討してみてください。