どうも、アンドウです。
最近は、スマホでインターネットサイトを見ることが多くなりました。
サイトを見ていて気になるのが「閲覧履歴」です。
特に男の場合、アレなサイト見るじゃないですか。
アレなサイトを見る以上、履歴は見られたくありませんよね。
この記事ではChromeの閲覧履歴を削除する方法を紹介します。
それでは、どうぞ!
スマホのChromeの閲覧履歴を削除する方法
まずはChromeアプリを起動させます。
右上の「…」でメニューを開いて「履歴」をタップします。
閲覧履歴が表示されたら一番下を見ます。
「閲覧履歴データの消去」をタップします。
タップすると自動的に設定画面になります。
ここで削除したい項目にチェックを付けて「クリア」をタップすれば削除完了です。
ちなみに削除する項目ですが基本的に最初から付いている、
- 閲覧履歴の消去
- キャッシュの消去
- Cookie/サイトデータ消去
3つをチェックしておけば大丈夫です。
下2つの項目も消去しても問題はないです。
しかし再度パスワード入力が必要になるので注意です!
パソコン版Chrome閲覧履歴を削除する方法
パソコン版Chromeの閲覧履歴も削除しておきたい場合もありますよね。
以下の記事で削除方法を解説しています。
参考にしてみてください。
それでは、また!
→準備中