どうも、アンドウです。
前の記事で、Chromeのブックマークの同期方法を紹介しました。
かなり便利なので使ってもらいたい機能です。
ちなみに前の記事は以下です。
ブックマークの同期が上手くいかない時があるようです。
今回は、Chromeのブックマークが同期されない時の対処方法を紹介します。
それでは、どうぞ!
アカウントは同じものを使っている?
AndroidスマホのChromeとパソコンのChrome、それぞれ同じアカウントでログインしなければ同期できません。
それぞれのChromeで同じアカウントでログインできているか確認してみましょう。
どちらとも、Chromeの設定画面の上の方で確認できます。
もし、違うアカウントでログインしているなら統一しましょう。
スマホ側のアカウントで、パソコン版Chromeはログインすると使いやすいと思います。
Androidスマホ側で「今すぐ同期」をしてみる
同期の設定をしたばかりだと、すぐに反映されない場合があります。
そこで、すぐに反映されるように設定しちゃいましょう。
まずは、スマホの本体設定を起動させます。
アカウントの項目の「Google」をタップします。
次にChromeで同期に使っているアカウントをタップします。
アカウントの詳細画面になります。
右上の「…」のメニューから「今すぐ同期」をタップします。
すると、同期がはじまります。
Chromeの同期が終わったら、Chromeのブックマークを確認してみましょう。
パソコンと同じブックマークがあると思います。
ちなみにですが、自動同期はオンにしておいたほうがいいです。
自動同期をオフにしておくと、手動で同期しなければいけません。
さすがに面倒ですね。